【うきまるさんのマイクラ参加型】「終焉の始まり」第1回に参加しました

「終焉の始まり」第1回

うきまるさんの視聴者参加型マイクラに参加しました。

ちなみに、うきまるさんのマイクラ参加型に参加するのは今回で3シーズン目です。

  • うきうきミルダム村
  • うきうきミルダム村 改(Realmsバージョン)
  • 終焉の始まり(今回)

作業内容

初期スポーン地点にて

資材集め・武器や石の武器や道具を作成

ワールド名「終焉の始まり」は今回が第1回ということで、新規のワールドでのスタートなので、アイテムは何も持っていなければ、建築も何もありません。

そのため、必要な道具は一から集めていく必要があります。

まずは、素手で木を切る原木を木材にクラフト棒を作る木の斧やツルハシを作る原木と石を集める石の剣・ツルハシ・斧を作るといった流れで、基本的な武器やツールの製作から開始しました。

敵から避難するための場所を作る

新しいワールドが始まったばかりで、参加者も10人近くいるため、全員がベッドで寝ないと朝にならないため、どうしても敵が湧いてしまうため、夜を過ごすための場所を作ることにしました。

建物を建てるためには、石などの資材をあつめる集めた資材を積み重ねて建物を作るといった流れで、資材も時間もかかります。夜になるまでの時間も限られているので、斜面に穴を掘って、そこにドアを付けることで、時間と資材を節約し、さらに石を集めながら部屋を作り、敵が入ってこないようにしました。

 

中はこんな感じで、チェスト、かまど、作業台を置き、昼は外でアイテム集め、夜は部屋でアイテムの整理や加工を行う作戦。

ちなみに、後半からは誰か1人がベッドで寝れば朝になる設定に変わったため、結局、数回しか使いませんでした。

 

ちなみに、部屋を掘っている途中、なぜかチェスト(宝箱)を発見しました。

 

本来は宝の地図を頼りに探さないといけないもののようですが、穴を掘っているときに偶然発見してしまいました。

 

拠点の村へ移動

初期スポーン地点から見える範囲に村があったので、そこへ移動。

昆布集め・乾燥した昆布ブロックのクラフト

拠点の村のすぐ近くにある海に大量に生えていた昆布を集めました。

かまどで昆布を焼くことで出来る乾燥した昆布を9個集めると、乾燥した昆布ブロックを作ることができ、それを燃料にすると20個のアイテムを焼くことができます。

乾燥した昆布ブロック1個を作るためには、コンブを9個焼く必要があり、そのために必要な燃料は、石炭や木炭(燃料1個で8個のアイテムが焼ける)なら1個+8分の1です。

溶岩が無限に集められる設備を作ることで、燃料は将来的に溶岩入りバケツに変わると思いますが、水流エレベーターなど、コンブが必要になることもありますので、できるだけ多めに集めました。

釣り

珍しいアイテムが出ればいいなと思い、棒とクモの糸をクラフトして、釣り竿を作り、釣りをしてみましたが、エンチャントが全くついていない普通の釣り竿なので、釣れるまでに時間がかかるし、フグしか釣れませんでした。

個人的な次回の予定

今回の配信の後半に誰か1人がベッドで寝れば朝になる設定に変わったので、それ以降は夜の時間は短く、敵も湧きにくくなりましたが、前半は、全員がベッドで寝ないと夜にならない設定だったため夜の時間が長く、村に敵が湧いてしまい村人が全滅してしまいました。

これにより、村人との交易ができくなくなってしまったため、次回は特にテーマが決まってなく、自由行動OKであれば、新しい村を探すために、地上を冒険してみようと思います。